西洋民芸の店 グランピエ GRANPIE

Item Selected

家具/雑貨 etc...

物を選ぶ基準は?というと一口には説明しにくいのですが、素朴で、伝統や文化の香りのするものが第一条件。
素材の面白さ、バランスのよいデザイン、ある時はいたずらの様に施した飾りだったり、理由はいろいろ…。
古い物や一点もの、今も作り続けられているもの。
仕入れ先では、ほんとうにたくさんのものに出会います。

スペイン、インド、トルコ、ルーマニア、パキスタン、イラン、アフガニスタン、タイ、ネパール、エチオピア.....

※カーソルを写真に合わせると説明が見れます

ルーマニアの陶器:北はウクライナ国境の村から、トランシルヴァニアやマラムレッシュの物まで。歴史のある窯元で作られる普段使いの雑器など窯により特徴のある陶器を仕入れています。

ルーマニアの陶器:北はウクライナ国境の村から、トランシルヴァニアやマラムレッシュの物まで。歴史のある窯元で作られる普段使いの雑器など窯により特徴のある陶器を仕入れています。

  • タクディーラ・ベガムのカンタワーク:タッサーシルクの生地にびっしりと丁寧に施されたカンタ刺繍。代表作のロータスデザイン等、クオリティーが高く美しいデザインのタクディーラさんのストールなどをご紹介しています。

    タクディーラ・ベガムのカンタワーク:タッサーシルクの生地にびっしりと丁寧に施されたカンタ刺繍。代表作のロータスデザイン等、クオリティーが高く美しいデザインのタクディーラさんのストールなどをご紹介しています。

  • ルーマニアの民具:木肌の滑らかな古民具は、ローマやオスマントルコの影響を残すフォークロアを強く感じます。ジプシーの家族が作る素朴な木のスツールやボウルも仕入れの定番です。

    ルーマニアの民具:木肌の滑らかな古民具は、ローマやオスマントルコの影響を残すフォークロアを強く感じます。ジプシーの家族が作る素朴な木のスツールやボウルも仕入れの定番です。

  • 市場の雑貨:各国で巡る市場には、日常で使われている日用品や台所用品などがたくさん。現地の暮らしぶりが感じられる雑多なお店の中からひっぱり出してきた実用で形のよいものを並べています。

    市場の雑貨: 各国で巡る市場には、日常で使われている日用品や台所用品などがたくさん。現地の暮らしぶりが感じられる雑多なお店の中からひっぱり出してきた実用で形のよいものを並べています。

  • ルーマニアンブラウス:アンリ・マティスの絵の題材にもなった、細やかな刺繍柄とドロンワークと呼ばれるレースに見えるような繊細な刺繍テクニックの装飾が個性的な衣装です。

    ルーマニアンブラウス:アンリ・マティスの絵の題材にもなった、細やかな刺繍柄とドロンワークと呼ばれるレースに見えるような繊細な刺繍テクニックの装飾が個性的な衣装です。

  • インドの家具や一点もの:外国の民芸品の中で存在のとても大きいインドの手仕事。素朴な田舎の生活古民具や、すっきりしたデザインやインドらしいとぼけたデザインの家具、布物など。

    インドの家具や一点もの:外国の民芸品の中で存在のとても大きいインドの手仕事。素朴な田舎の生活古民具や、すっきりしたデザインやインドらしいとぼけたデザインの家具、布物など。

  • 各国の籠:スペインのハエンの籠をはじめ、ルーマニアのアルン(西洋ハシバミ)のバスケット、パキスタンのシェラガールのナツメヤシの籠、ブルキナファソやケニアなど、各国の籠を蒐めています。

    各国の籠:スペインのハエンの籠をはじめ、ルーマニアのアルン(西洋ハシバミ)のバスケット、パキスタンのシェラガールのナツメヤシの籠、ブルキナファソやケニアなど、各国の籠を蒐めています。

  • アフガニスタンのヘラートガラス:一度入手困難になりましたが、業者さんがオーダーに答えてくれました。薄いガラスは卵を運ぶがごとくですが、山岳地帯や国境を越え、港まで陸路1500km。海を渡ってようやく到着します。

    アフガニスタンのヘラートガラス:一度入手困難になりましたが、業者さんがオーダーに答えてくれました。薄いガラスは卵を運ぶがごとくですが、山岳地帯や国境を越え、港まで陸路1500km。海を渡ってようやく到着します。

  • パキスタンのキルト布:シンド州のタール砂漠に住むジョギーや諸部族の布団や風呂敷などに使う万能布。母から子、子から孫へと伝えられた刺子やパッチワーク。

    パキスタンのキルト布:シンド州のタール砂漠に住むジョギーや諸部族の布団や風呂敷などに使う万能布。母から子、子から孫へと伝えられた刺子やパッチワーク。

  • インドのホーロー:60~90年前、タミルナドゥ州カラグリでは、様々な国と金融・漁業・香辛料などの貿易をしていました。ホーローは、そのバーターとしてインドへ輸入され、お寺へ寄進されていました。

    インドのホーロー:60~90年前、タミルナドゥ州カラグリでは、様々な国と金融・漁業・香辛料などの貿易をしていました。ホーローは、そのバーターとしてインドへ輸入され、お寺へ寄進されていました。

  • カディの布もの:マハトマ・ガンジーが唱えた自給自足の運動。この精神に基づいて作られた、手紡ぎ手織りの布カディ。ラジャスタン・ウッタルプラデッシュ・西ベンガルなどで作られた「日常のカディ」を蒐めています。

    カディの布もの:マハトマ・ガンジーが唱えた自給自足の運動。この精神に基づいて作られた、手紡ぎ手織りの布カディ。ラジャスタン・ウッタルプラデッシュ・西ベンガルなどで作られた「日常のカディ」を蒐めています。

  • パキスタンのチャイポット:昔ながらのチャイ屋さんの軒先にぶら下がっています。使い込まれ修繕されてもなお現役な姿もいいものです。現地の工房で作ってもらい、カラフルに揃っています。

    パキスタンのチャイポット:昔ながらのチャイ屋さんの軒先にぶら下がっています。使い込まれ修繕されてもなお現役な姿もいいものです。現地の工房で作ってもらい、カラフルに揃っています。

  • スペインのもの:グランピエのはじまりはスペインの民藝品で、今でも私達の基となっています。現在はグラナダやブーニョ窯等の陶器をはじめ、グァディスの椅子、家具、ハエンの籠、ハラパマットなどを扱っています。

    スペインのもの:グランピエのはじまりはスペインの民藝品で、今でも私達の基となっています。現在はグラナダやブーニョ窯等の陶器をはじめ、グァディスの椅子、家具、ハエンの籠、ハラパマットなどを扱っています。

  • トルコの壷:トルコ語で壷はKüpキュップ。何だか愛嬌のある名前です。トルコ全土で作られ、日本同様に食に関するあらゆる物は壷に保管されていました。壷は冷蔵庫やポリタンクのように、いつも人の傍にありました。

    トルコの壷:トルコ語で壷はKüpキュップ。何だか愛嬌のある名前です。トルコ全土で作られ、日本同様に食に関するあらゆる物は壷に保管されていました。壷は冷蔵庫やポリタンクのように、いつも人の傍にありました。

  • アフガン鉢:こんなに奔放な筆致、驚く程の絵柄のバリエーションの雑器が、今もアフガニスタンで作られていることを嬉しく思います。西洋陶器の源となったイスラムの力強い仕事です。

    アフガン鉢:こんなに奔放な筆致、驚く程の絵柄のバリエーションの雑器が、今もアフガニスタンで作られていることを嬉しく思います。西洋陶器の源となったイスラムの力強い仕事です。

  • トルコの金物:広くイスラム圏では打ち出しの金物が古くから作られてきました。その代表がトルコ。オスマントルコ後期の物を中心に、長年使われた凹みや歪みは職人さんに直してもらっています。

    トルコの金物:広くイスラム圏では打ち出しの金物が古くから作られてきました。その代表がトルコ。オスマントルコ後期の物を中心に、長年使われた凹みや歪みは職人さんに直してもらっています。

 

 

Item Planned

オリジナルデザイン

各国でオリジナルデザインの物を作ってもらっています。
直輸入と同様に各国の伝統や文化を感じられるもの、装飾的すぎず飽きのこないもの、味わいのあるものをめざしています。
出来上がるまでには一喜一憂ありますが、完成するたびに一緒にやってきた業者さんや職人さんと出会えたことへの感謝の気持ちでいっぱいになります。縁あって知り合った作り手たち。その腕を生かせるようにと心がけています。

インドの衣料品、鍛鉄、カトラリー、布物、革物、ブローチ、イランのガラス、  パキスタンの陶器、布物、キャメルランプ、ホーロー、ネパールのフェルト、ペルーのニット...

search

site map